2012年にオープンして以来、トレンドやカルチャーに敏感な人々が集うスポットとして人気の渋谷ヒカリエ。
一人で手軽に食べたいとき、仲間とオシャレな空間でのランチなど様々なシーンに対応したレストランが揃っています。
現地で決めるには・・・多すぎて選べません。
そんな時に、まずは人気のお店から覗いてみてはいかがでしょうか。
Contents
d47食堂/d47 SHOKUDO
各都道府県のおいしい食材や料理がわかります。
定食は47都道府県のおいしい食材を選んでつくる「○○県定食」。月ごとに取り上げる都道府県が変わっていくのも楽しみのひとつです。
落ち着いた空間でロケーションもよく、一人でも入りやすいお店です。
日本各地から取り寄せたクラフトビールやワイン、ジュースの飲み比べも出来ます。
ラ ボデガ 渋谷店
スペイン料理のお店です。スペイン料理を代表するメニュー、パエリアを堪能できます。
ランチメニューでは5種類の中からチョイスでき、パエリアのほかに2種の肉料理と魚料理があります。
季節の野菜と一緒にグリルで楽しむことが出来ます。
子ども連れにも優しいお店で、気軽に入れます。
野菜たっぷりのお料理が多く、健康志向の方にもオススメです。
京洋食 あかつき
昔懐かしい味を思い起こす洋食店。
和と洋の要素がバランスよく両立した、優しい味わいの特製ポトフがすべての御膳に付いています。心を込めて丁寧に、季節折々の旬の食材を使用した心温まる料理の数々。
すっきりとした清潔感と白木のぬくもりを感じるシンプルな大人の空間。
お一人様向きのカウンター席、2~4名様向きテーブル席ともに、落ち着いて過ごせるゆったりとした設計。丁寧に活けられた四季の生花が目を楽しませてくれます。
CHEESE KITCHEN RACLER 渋谷
ラクレットなど代表的なチーズ料理をはじめ、世界のチーズを用いて提供する「おすすめチーズレシピ」など、様々なチーズ料理をお楽しみいただけるお店です。
チーズのスキレットハンバーグステーキや香草パン粉のチーズポークカツレツも人気です。
チーズと相性の良い小麦やワインと共にゆっくりと食事を楽しめます。
アフタヌーンにも最適のおしゃれなDRINKも多数あります。
ソフトクリームにフロマージュブランやチェダーチーズを加えて作ったオリジナルチーズソフトクリームが濃厚!!お店のおススメです。
牛たん炭焼 利久
杜の都・仙台の名物「牛たん」。扱いの難しい牛たんを、熟練の焼き手により全て手作業で仕上げます。【利久】はすでに県内に20店舗構える人気店で、店舗ごとに独自のメニューを一ヶ月~二ヵ月毎に開発しているので、何度訪れても飽きさせない料理に地元の人から愛される理由があります。ヒカリエ店では、11:00~23:00(ラストオーダー22:30)まで通しの営業となり、朝から晩まで仙台名物牛たん焼が楽しめます。
牛たんシチュー定食など、牛たんを使ったさまざまな料理が楽しめます。
カウンター席もあるので、一人でも入れます。
THE THEATRE TABLE
天高6mの開放的な店内が特徴の、大型カジュアルイタリアンダイニング。
メニューは東京で最も予約が取りにくいイタリアンレストラン”アロマフレスカ”のシェフによって監修され、間違いのない味わいが堪能できます。
“ネオトラットリア”をテーマにしたカジュアルなイタリアンが気軽に楽しめます。原田シェフならではの素材の持ち味を最大限に引き出した料理やストウブ(STAUB)鍋を使った料理はもちろん、アロマフレスカではメニューに出ない意外なメニュー「カルボナーラ」、「ナポリタン」、「ステーキ」などを提供します。また、上層階の劇場「シアターオーブ」の演目とのコラボメニューも提供します。
1/2PPUDO 渋谷ヒカリエ店
ニブンノイチがテーマとなっているラーメン店です。全国区で有名な一風堂のラーメンをコンパクトな量で提供してくれます。
コンパクトサイズのラーメンだから好きなものを2つチョイスしても安心。小ぶりのラーメンと餃子、小ぶりなチャーハンをセットにしても一人分ですね。
ラーメン店と思えないカラフルな椅子がある2名席もキュート。テーブル席は椅子の背が高くなっているので、食べている時に別のテーブルのお客さんの視線が気になることもありません。渋谷を意識した店内が女性に人気です。