最近は、ちょっとした「いちご狩り」が脚光を浴び、ブーム化の予感も。
人気とともに、現在は全国に数百カ所もあって
場所・品種・システム別にある各地の農園には様々な楽しみ方があります。
年中いちご狩りができる
都心からほど近い横浜市で365日いつでもイチゴ狩りができる初めての施設です。
★TOKYO STRAWBERRY PARK(東京ストロベリーパーク) 神奈川県
2018年4月29日にオープンしました。
オール電化のハウスで温度や日射量などが徹底して管理されているため、旬を気にせずいちごを食べられる。時期にあわせて最もおいしい旬のいちごがセレクトされるため、訪れるたびに異なる品種を味わえるのもポイントです。
いちご狩りのほかに、施設内のビュッフェレストランやカフェ、ポップアップショップなどがあり、いちごを使ったスイーツを堪能できます。
・今週末行ける ・お持ち帰りOK ・駐車場あり ・食べ放題あり ・予約制
いちごの食べ比べがしたい
数種類のいちごの食べ比べをすることができます。
★あぐり丹波3Dいちご園 兵庫県
総延長3000mの高設栽培でコンピュータ管理され、数種のいちごが栽培されている。デッカイ、デリシャス、ダイスキの「3D」をコンセプトにした、安全でおいしいいちごがあります。
かがまずにいちご狩りが楽しめます。
・クーポンあり ・今週末行ける ・お持ち帰りOK ・駐車場あり ・食べ放題あり
・予約制
★ドラゴンファーム 千葉県
定番のとちおとめから珍しいものまで17品種を栽培し、多品種のいちごの食べ比べが楽しめる。生育状態などにより、食べられる品種は日により異なる。高設栽培で車いすやベビーカーでも摘み取りやすく、英語にも対応。他にも、いちごジャムや冷凍いちご、いちごのゴーフレットなどの土産品も販売しています。
・今週末行ける ・予約なしOK ・駐車場あり ・食べ放題あり
★ストロベリーハウス細田 埼玉県
高設栽培で立ったままいちご狩りを楽しむことができる農園。いちごの品種は、紅ほっぺ、あきひめ、かおりめ、やよいひめ、よつぼしと、埼玉県オリジナル新品種であるあまりんと、かおりんを栽培しています。営業時間は10:00から15:00までですが、状況によっては時間内に終了することもあります。
・今週末行ける ・駐車場あり ・食べ放題あり ・予約制
いちごを無制限で食べたい
時間制限なくおいしいいちごが食べれます。
★きしかん(旧・岸和田観光農園) 大阪府
地元に愛されてきた岸和田観光農園が「株式会社きしかん」に社名を変更し、“自社農場での減農薬農業で安全・安心を提供”の方針は変えず、有機質たっぷりの土を使い、約9900平方メートルの敷地でいちごを栽培。昔ながらの土壌栽培で育てられた、栄養分豊富でジューシーな女峰を時間無制限で味わえる。また、いちご狩りと手ぶらバーベキューがセットになったコースも用意されている。
・今週末行ける ・駐車場あり ・食べ放題あり ・予約制
★マルヨシ農園 静岡県
あきひめを栽培しており、時間無制限でゆっくりいちご狩りが楽しめる。いちご狩りはあきひめを味わえるスタンダードプランの他、愛犬の同伴が可能なプランなど、さまざまなコースが用意されている。自慢のあきひめは発送もできるので、土産としても利用できる。
・クーポンあり ・今週末行ける ・お持ち帰りOK ・駐車場あり ・食べ放題あり
・予約制
夜のいちご狩りを楽しみたい
思いもつかない「夜のいちご狩り」が体験できます。
★ベジタブルガーデン 滋賀県
昼から夜まで1日を通して開園しており、果肉が柔らかく、酸味が控えめで甘さの強いあきひめを中心に、紅ほっぺ、やよい姫、桃薫、おいCベリー、よつぼし、とちおとめを栽培。いちご狩りの様子を撮影し来場者にプレゼントする嬉しいサービスを行っている他、完全予約制のナイターではホットドリンク1杯が付き、ライトアップされた幻想的な雰囲気の中ゆっくりといちご狩りが楽しめる。
・今週末行ける ・駐車場あり ・食べ放題あり ・予約制